お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

18

【増枠】FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」

FROKAN と UIT のコラボイベント!今回はLINEで開催!

Organizing : UIT

Hashtag :#frokan_uit
Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
97/100

Description

  • 2019/11/13 満員御礼につき 70 → 100 へと増枠しました!

イベント概要

DeNA 主催の「Frontend de KANPAI!」略して「FROKAN」と LINE株式会社主催の「UIT」

UI 実装に最も近いフロントエンドエンジニアが主催してきた、両社イベント。 新しい勉強会のスタイルを実現するべく、9月に開催したコラボイベントの第二弾を行います。

FROKAN × UIT #2 は LINE にて開催、年忘れの LT バトルを開催いたします! フロントエンドエンジニアは、フロントエンドに関する深い知識はもちろん、横断的な知識が求められる職業です。

そんなフロントエンドエンジニアが、普段関わる中で得られたデザインやバックエンドについての学びや経験はどんなものか。そして醍醐味とも言えるフロントエンドではどんな知識をインプットしているか。両社のエンジニアが発表します。

会場の盛り上がりが可視化されるシステムのもと、2019 年の最後を飾る LT 大会にぜひご参加ください。

タイムテーブル

時間は目安になります

時間 タイトル / 登壇者 (敬称略)
19:00~ 開場 / 受付
19:30~ イベント説明・乾杯
19:35~ UIT Welcome Quiz 結果発表
19:40~ デザイン LT「DeNA 小松 貴之 vs LINE 生田 望」
20:00~ 結果発表
20:05~ バックエンド LT 「DeNA P-Chan vs LINE 緑豆はるさめ」
20:25~ フロントエンド LT 「DeNA 平嶋 美紀 vs LINE Alan Davalos」
20:45~ 最終結果発表
21:00~ 懇親会
22:00~ 解散

会場

LINE株式会社 (東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 受付:5F)

JR新宿駅直結(ミライナタワー改札)(埼京線、総武本線、中央本線、湘南新宿ライン、山手線、成田エクスプレス) 新宿三丁目駅徒歩1分(東京メトロ丸の内線、副都心線、都営地下鉄) バスタ新宿直結

応募時クイズについて

FROKAN × UIT #2 では応募時に簡単なクイズを実施します。クイズに正解すると、抽選の当選率が上がるかも!?

ぜひご登録時にご回答ください。

※ 本クイズのデータは当日イベント会場での企画のほか、今後の UIT イベントのために利用させていただきます。ご了承ください。

登壇者

デザイン LT

  • DeNA 小松 貴之
  • LINE 生田 望

バックエンド LT

フロントエンド LT

  • DeNA 平嶋 美紀
  • LINE Alan Davalos @AlanGDavalos 「Differential Servingでコードにダイエットをさせましょう」

入館方法・受付

  1. 新宿ミライナタワー 5Fエントランスに設置した受付で入館手続きをしてください。その際 connpass の本イベントで発行した受付票、及び名刺1枚(もしくは社員証等のご本人確認ができるもの)をご提示ください。
  2. スタッフからゲストカードを受け取り頂き、エレベーターで会場となる23Fにお上り下さい。ゲストカードは無くさないようご注意ください。イベント中は首から下げることをおすすめします。
  3. お帰りの際に必ずスタッフに返却願います。

※ 【19:45】までに5F受付にお越しください。受付の都合上、それ以降は入館いただけない場合がございます。

参加費

無料

持ち物

  • 名刺1枚もしくは社員証等のご本人確認ができるもの
  • connpassで発行される受付票

対象者

本イベントグループは主にフロントエンド開発に関心のあるエンジニアの方を対象としておりますが、職業や肩書きがエンジニアでなくとも、フロントエンド開発に興味がある方であればどなたでもご参加いただけます。

宣伝・採用・飲食のみが目的と思われる方については、ご参加をお断りする場合がございます。

また、イベントで提供するドリンクには、アルコールも含まれるため、未成年の方の参加はご遠慮ください。

前回の FROKAN × UIT の様子

Image from Gyazo

Image from Gyazo

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Takuma Hanatani

Takuma Hanatani published 【増枠】FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」.

11/08/2019 19:24

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 を公開しました!

Group

UIT

User Interface + Technology (Front-end dev)

Number of events 24

Members 2974

Ended

2019/12/18(Wed)

19:30
21:30

Registration Period
2019/11/08(Fri) 18:02 〜
2019/12/18(Wed) 21:30

Location

LINE株式会社

東京都新宿区新宿四丁目1番6号

Attendees(97)

yoshikazu-kamimura

yoshikazu-kamimura

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました!

naoya-sakamaki-0

naoya-sakamaki-0

【増枠】FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました!

minakawa-daiki

minakawa-daiki

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました!

yamanoku

yamanoku

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました!

Futa Ogawa

Futa Ogawa

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」に参加を申し込みました!

53

53

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました! 運試し

Naporitan

Naporitan

【増枠】FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」に参加を申し込みました!

Yary

Yary

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」に参加を申し込みました!

uto-usui

uto-usui

FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【増枠】FROKAN × UIT #2 「年忘れLTバトル」に参加を申し込みました!

Attendees (97)

Canceled (109)