Registration info |
視聴します! 参加表明枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
YouTube Live: https://www.youtube.com/watch?v=XyoeJ1TRaMk
UIT Meetup vol. 13では、Vite、Snowpack、esbuild など、昨今多くの提案がされている Frontend Tooling の分野を深堀りしていきます。
なぜ今新しいツールやバンドラーが求められているのか? それぞれのツールの詳しい使い勝手、そして今後従来のツールを置き換えるものとなるのか? など、フロントエンドのトレンドについてゲストの方と話していきます。
これらのツールは最近でも活発に変更が加えられていますが、今回のイベントではしっかりと復習していきます! すでに興味のある方も、これから最新動向をプロジェクトに取り入れたい方も、ぜひご参加ください。
参加について
本イベントでは事前の登録は不要ですが、connpass で事前に参加予定を表明いただけると、イベント運営の準備が円滑となりますのでご協力お願いいたします。
当日は YouTube Live にて閲覧いただけます。
タイムテーブル
時間は目安になります
時間 | タイトル / 登壇者 (敬称略) |
---|---|
19:00~ | オープニング |
19:10~ | アイスブレイク (おさらい Front-end Tooling) |
19:25~ | Session 1『15分でわかった気になるVite』 |
19:40~ | 休憩(5分) |
19:45~ | Session 2『JSモジュールの歴史とSnowpack』 |
20:00~ | 休憩(5分) |
20:05~ | Session 3『ツールの成長の歴史とこれから求められるもの』 |
20:20~ | 休憩(5分) |
20:25~ | フリートーク (質問大募集!) |
20:45~ | クロージング |
セッション情報
Session 1『15分でわかった気になるVite』
慶島亜門
- LINE Growth Technology UIT1チーム
セッション概要
今年の2月にv2がリリースされたVite、どういうツールなのか、他のバンドルツールと比べてどうなのか…などをご紹介します!
登壇者概要
2020年2月にLINE Growth Technology株式会社に入社。LINEポイントクラブの開発などに従事。
Session 2『JSモジュールの歴史とSnowpack』
三好康介
- LINE 株式会社 Front-End Dev 10 チーム
セッション概要
JavaScriptのモジュール形式とバンドラの歴史の紹介から、最新のビルドツールであるSnowpackについての簡単な解説をお話しします。
登壇者概要
LINE株式会社 UIT室 所属、国内家電メーカー勤務をへてlivedoor に入社、合併により現職へ、最近は主にLINEニュースのフロントエンドを担当、好きなフレームワークはVueとSvelte。
Session 3『ツールの成長の歴史とこれから求められるもの』
hiroppy (@about_hiroppy)
セッション概要
フロントエンドの世界のツールたちがどのように進化していき、またこれからどう変わっていくのかを予想しつつ紹介していきます。
登壇者概要
株式会社ソウゾウのフロントエンドをしています
参加費
無料
対象者
本イベントグループは主にフロントエンド開発に関心のあるエンジニアの方を対象としておりますが、職業や肩書きがエンジニアでなくとも、フロントエンド開発に興味がある方であればどなたでもご参加いただけます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.